- 観光名所
- 買い物
大阪でぜったい飲みたい!お土産におすすめの地酒特集
※この記事は2020年12月6日に掲載されたものです。
最新の情報は、公式ホームページ等でご確認ください。
2013年に「和食」がユネスコの世界無形文化遺産に登録されて以降、海外で人気の日本食。それに合わせて日本酒の知名度・人気も年々上がってきています。
日本酒は米と麹と水で作られた清酒です。日本特有の製法で醸造されたお酒で、海外ではまだ手に入りにくく日本のお土産にとても喜ばれますよ。
日本酒は種類も多く、 飲み方も色々楽しめるのが魅力です。日本酒は冷酒や常温、約60℃程度までの「熱燗」と、幅広い温度帯で飲まれることも珍しいといわれています。
日本の旅のお土産に大阪の地酒を買って帰るのはいかがでしょうか。
この記事では、地元大阪で人気の地酒をご紹介します。酒蔵見学もできる酒造もあるのでお食事と一緒に素敵な思い出も作ってくださいね。
地元・大阪で人気の地酒4選
大阪で人気の地酒をご紹介します。
宿泊先で堪能するもよし。お土産に持って帰るもよし。
こってりとした大阪グルメにもぴったりのスッキリとしたのど越し。
大阪の自慢の水で作ったスッキリとした味わいの日本酒をご紹介します。
間違いなく1番人気の「秋鹿」
秋鹿酒造は1886年大阪北部にあたる能勢町で創業されました。
大阪と兵庫県の間で自然が多く水がとてもきれいなところです。
秋鹿の酒造りのこだわりは土造りから始まります。大阪の山奥、能勢町の自社畑にて山田錦を栽培、無農薬での米造りに力を入れています。
米と麹と水だけで造られる純米酒のみを造っています。
「秋鹿 純米にごり生原酒 山廃 霙もよう」
一口。
「ぬおぅ」。
炭酸飲料のような発泡の刺激。
そこに澱の成分の口触りと味わいが流れ、喉奥から鼻へと、
ガスが抜けて、苦味を残す。
舌先にしびれあり、喉奥に苦味あり。
「美味い酒だな」。これはアテなしでいくらでも飲める。
甘ったらしくないから、ごくごく飲めて、喉の渇きを潤す。
食べログ 秋鹿
楽天市場で秋鹿 ( あきしか )を探す。
Amazonで秋鹿(あきしか)を探す。
言わずと知れた大阪の人気地酒「呉春」
呉春は五月山から流れる地下水脈の伏流水を自家井戸より汲み上げて仕込み水として使用しています。
その五月山伏流水が、呑み飽きしない五味調和のとれたスッキリタイプの酒質に多大に貢献しています。
大阪の地酒・お土産と言えば「呉春」というくらい有名です。
呉春には、呉春 池田酒(普通酒)、呉春 本丸(本醸造酒)、呉春 特吟(特別吟醸酒)の3種類があります。
大阪でも希少品で 手に入らないなんてこともしばしばです。
スッキリとした口当たりが大阪フードにピッタリ。
楽天市場で呉春(ごしゅん)を探す。
Amazonで呉春(ごしゅん)を探す。
酒蔵見学もできる大門酒造の「利休梅」
大門酒造は文政9年、大阪と奈良、京都の県境にある生駒山系のふもと、交野が原(現在の交野市)に創業した歴史ある蔵元です。
自然に恵まれた土地で栽培された酒米と、湧水を原料に造られた“交野の地酒”の代表銘柄が「利休梅」です。
それでいて「濃淳辛口」というキーワードのとおり、キリッとした辛味も味わえます。
酒蔵見学とお食事も一緒に楽しめる。
大門酒造では 毎週土曜日と日曜日の11時から無垢根亭の昼のお席をご予約のお客様に限り、酒蔵見学のツアーを 申し込むことができます。
要予約ですが、お食事と酒蔵見学の最後には日本酒のテイスティングも。
しかも 英語でのツアーをあります。ご希望のお客様は事前にご相談ください。
酒づくりの工程についてのお話や歴史について是非学んで帰ってくださいね。
大門酒造株式会社への問い合わせはこちらから
〒576-0031
大阪府交野市森南3丁目12番1号
TEL:072-891-0353
FAX:072-891-0354
※コロナの影響で実施していない可能性があります。
ご注意ください。
地域に愛される酒造「北庄司酒造店」
庄司酒造 の日本酒は、淡麗に流されず辛口過ぎない日本酒本来の旨味です。
良質の酒米を高精白し、南部流の“軽ろ味”と“まろみ”の技で醸し上げた飲み口のよいふっくらしたふくよかな旨さが魅力。
庄司酒造では「純粋で綺麗な味わいのお酒」をモットーのアットホームな会社です。
酒蔵見学で、蔵主さんと語らうことも。
受付時間:9:00~16:00
● 所用時間:約1時間
● 入場料:お一人様500円(税込)
※試飲・おつまみ付き。
● 定員:団体10名様以上
●申し込み:TEL:072-468-0850
Mail:info@kitashouji.jp
※1週間前までにご予約ください。
※コロナの影響で実施していない可能性があります。ご注意ください。
http://www.kitashouji.jp/info/tour.html
まとめ:大阪フードに負けない地酒をお土産に。
地元大阪で人気の地酒4選、いかがでしたでしょうか。
エンターテインメント性を大切にする大阪では日本酒を販売するだけではなく、地酒について、酒造見学で熱い思いを知ってほしいという気持ちのつよい酒造が多いです。
コロナやインフルエンザなど感染症予防で見学を一時的に停止しているところもあるかもしれませんが、蔵元までいってどんなところでこのお酒が造られているのか、見てみてください。
そして、大阪フードとのマリアージュをしっとりと嗜んでください。
お土産にもぜひ。